ブログ 経済知識 資産運用

投機と投資の違いがわかると、目指す資産運用が決まります

投機とは

デイトレード(株式)、FX(為替)、コモディティ(金など)、仮想通貨、皆さんも資産運用の方法として、一度は耳にしたことがある言葉だと思います。これらは、

買った株が、買値より上がれば儲け、下がれば損失。

買った円やドルが、買値より上がれば儲け、下がれば損失。

買った金が、買値より上がれば儲け、下がれば損失。

買ったビットコインが、買値より上がれば儲け、下がれば損失。

といった具合に、自分の思い通りの値動きになった時に儲けることができ、反対だと損をします。その儲ける精度を上げるために、チャートによるテクニカル分析や、過去のデータ・値動き、コンピューターなどを駆使して、より儲けるための戦略を練るわけです。結局のところ、この儲けた・損した(=勝った・負けた)の世界が、「投機」になります。

投機とは、資本を提供し、機(=タイミング)による価格差から収益を期待する運用のことです。

ですから投機は、誰かを出し抜いて初めて儲けることができます。

例えば、A社の株が上がるという情報をあなたが得たとしましょう。早速株を買いたいわけですが、株を買うためには、必ず誰かが売ってくれないと買えません。しかしあなたと同じ情報を持った人は、まず株を手放すことはないでしょう。従ってあなたに株を売ってくれる人は、あなたが今持つ上がるという情報を知らない人になります。もし運よくあなたが株を買えて、そして情報通り株価が上がったとしたら、あなたは、株を売ってくれた人を出し抜くことができたからその儲けを得ることができたことになります。要は売ってくれた人は、あなたと同じ情報を持っていなかったので、手放す判断をし、結果儲ける機会をロスしました。

逆の然りです。自分の持っているA社の株が下がるという情報が入ったとしましょう。今度は、持っている株を手放すためには誰かに買ってもらわないといけません。あなたが持っている、今後下がるという情報を持っていない人でないと買ってくれないでしょう。もし売ることができて、その後株が下がれば、あなたはほっとしますが、買った人はその分損をするわけです。あなたが損するかもしれなかった分を他者に押し付ける、結局買ってくれた人を出し抜けたので、損をせずに済んだのです。

これは「ゼロサム」と言って、合計するとゼロになるので、奪い合いの中で、あなたが儲ければ、その分必ず損する人がどこかにいるわけです。あなたが億り人になれたら、その分どこかの誰かが損して不幸になっているのかもしれません。

投資とは

一方「投資」は、あなたの持っている資金を提供し、他者に働いてもらうことで価値創造から収益を期待することです。

銀行に預金すれば、銀行が資金を必要としている方々(例:住宅ローンを組みたい人や、新規に工場を建設したい経営者など)に融資をし、融資先から得た金利の一部を預金者に分けてくれます。銀行があなたの代わりに働いてくれるのです。

債券であれば、お金を必要としている企業に貸すことで、借りた企業はその資金を使って事業をし、約束の期日に元本と金利を返してくれます。貸出先があなたの代わりに働いてくれています。

株式であれば、出資することで、その企業の経営者、従業員、関連企業などが一生懸命働くことで収益を上げることができ、その一部を配当などで受け取ります。出資先があなたの代わりに働いてくれます。

資本の提供の色々ありますが、いずれにせよあなたの手持ち資金が、今必要としている人や企業に渡り、有効活用されて、社会に対する価値が創造される、そこから収益を得ることができる、これが投資です。

投機と投資の共通点と相違点

共通点は、
・どちらも資金を提供するという点では一緒です。
・そしてどちらも、損するかもしれない、という不確実性が存在します。

相違点は、
・投機は思惑通りの価格の変動を期待し、投資は資金を出した先の価値創造を期待します。
・投機は他者を出し抜き、投資は人類全体の発展に貢献しようとします。
・投機はゼロサムなので、必ず勝者と敗者にわかれますが、投資は資金を出した方も受け取った方も、皆が勝者になれるかもしれません。

以上資産運用には2種類があることをご説明致しました。投機と投資がごちゃごちゃになっていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。皆さんが資産運用に何を求めるのか。これがまず決まれば、投機と投資のどちらがより自分の目指すべき運用方法かは、必然的にわかるのではないでしょうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Tomohisa Nakagawa

Global Support Indonesia代表。1975年生まれ。静岡県静岡市出身。大学卒業後、食品会社に就職し総務部配属された後、人事・保険の責任者となって生保・損保保険に携わる。34歳で起業し、翌年GLOBAL SUPPORT LIMITEDに加入。42歳の時にGLOBAL SUPPORT INDONESIAを設立。現在はインドネシアで資産運用コンサルティングを行っている。

-ブログ, 経済知識, 資産運用