資産運用

2023/1/13

【インドネシア居住者向け】iDeCoについて徹底解説!

2022年5月の法改正により、海外居住者も国民年金の任意加入者はiDeCoができるようになりました。(日本企業にお勤めの海外駐在員の方は厚生年金加入者であればOKです。) インドネシア在住中の方でもできるようになっていますので、資産運用の手段の一つとして検討される方が増えていくかと思い、メリットや注意点をまとめました。これからiDeCoの活用を検討される方の参考になりましたら幸いです。 iDeCoとは? 最近、ニュースなどでもよく取り上げられるようになったiDeCoですが、iDeCoで資産運用するメリット ...

ReadMore

資産運用

2023/1/12

インドネシア在住者が株式投資(日本株・米国株)をする方法

今回はインドネシア在住中にできる株式投資(日本株や米国株など)に関する情報をまとめました。 海外移住・駐在などで長期間日本を離れると「非居住者」という扱いとなり、日本の証券会社を利用することができなくなります。そのため、海外在住中に株式投資などの資産運用を行う場合は、「非居住者(海外在住者)」でも利用することができる外国証券会社を利用することになります。 外国証券会社を使った株式投資のポイント 海外居住者が利用できる外国証券会社は多数ありますが、証券会社毎にサービスを利用できる国が異なったり、運営体制が異 ...

ReadMore

ブログ 保険商品 経済知識 資産運用

2022/11/30

香港にある保険会社の多くが、バミューダ籍や外国籍なのか?(中国リスクについて)

香港の保険会社 実に4割が外国籍 アジアの金融センター「香港」では、生命保険・損害保険・再保険会社など、全部で165の保険会社が登録されております。そのうち外国籍の保険会社は全部で68社あり、全体の4割を占めております。そして外国籍保険会社の中で最も多いのがバミューダ籍で下記の12社です。 Sun Life Hong Kong Limited HSBC Life (International) Limited FTLife Insurance Company Limited FWD Life Insura ...

ReadMore

保険商品

2022/7/18

香港貯蓄型生命保険が海外居住者の資産運用に優れている理由

今回は香港の貯蓄型生命保険が海外居住者の資産運用に優れている理由について解説します。 理由1.高い運用利回り 香港の貯蓄型生命保険は日本の貯蓄型生命保険と比較してみると高いリターンを実現していることがわかります。日本と香港の保険は何が違うのでしょうか? 香港は国際金融センターとして発展してきた背景があり、世界中から大手金融機関が集まっています。また、香港政府が金融機関に対して高いハードルの監査基準を設けていることに加え、保険商品も厳しい競争環境の中で設計・販売されていることもあり、合理的な商品が生み出され ...

ReadMore

保険商品

2022/6/18

香港貯蓄型保険と資産継承

契約後の名義変更 サンライフ社が販売している貯蓄型生命保険「Victory」などは契約者だけではなく、被保険者の名義も変更することができます。 <契約者の名義変更の条件> ・新契約者の年齢が18歳以上であること <被保険者の名義変更の条件> ・配偶者または子どものみであること ・被保険者の年齢が70歳以下であること(Victoryの場合) *商品によっては新被保険者が海外居住者であることなどを条件にしているものもあります。通常は契約者と被保険者を同時に変更します。 <名義変更手続きの必要書類> ・現契約者 ...

ReadMore


無料相談窓口

資産形成のベストアドバイスを

海外居住者は日本の金融機関のサービを受ける事に制限があるため、インドネシアに居住すると資産を形成(資産運用)をする事が困難です。インドネシアの金融機関での資産形成も言語、日本帰国時のサービス面での問題やルピア資産を増やすことへの懸念などがあるため、行っている人は少ないと思います。また、日本本社とインドネシア法人で給与を分けて受け取っている人は、日本本社で受け取った給与が年金額に反映されるため、将来受け取ることができる年金額が駐在した事により削減される場合があります。

このような海外居住による資産形成(資産運用)や社会保障のデメリットに気づいていない方がまだ多くいらっしゃいます。一方で、資産形成における海外居住のメリットは金融先進国である香港やシンガポールの保険に加入できる事です。正しい情報とリスクを理解する事で、非常に効果的な資産運用を行うことができます。

弊社のヘッドオフィスは香港にあり、バンコク、上海、台北、ジャカルタにお住まいの日本人のお客様に対して生命保険のサポートを行っております。Global Support Indonesiaでは、インドネシア居住の日本人のお客様に対して満足いただける資産形成のベストアドバイスを提供すると共に、コンプライアンスの徹底をし、一人でも多くのお客様から信頼をいただき「生涯のベストパートナー」となるよう努めます。


CV GLOBAL SUPPORT INDONESIA
代表 Tomohisa Nakagawa