- HOME >
- Tomohisa Nakagawa
Tomohisa Nakagawa

Global Support Indonesia代表。1975年生まれ。静岡県静岡市出身。大学卒業後、食品会社に就職し総務部配属された後、人事・保険の責任者となって生保・損保保険に携わる。34歳で起業し、翌年GLOBAL SUPPORT LIMITEDに加入。42歳の時にGLOBAL SUPPORT INDONESIAを設立。現在はインドネシアで資産運用コンサルティングを行っている。
2021/9/20
リスクとリターンは「トレードオフ」の関係じゃない! 勘違いされている方も多いのですが、そもそもリスクとリターンは「トレードオフ」の関係ではありません。 既に述べたようにトレードオフとは「 ...
2021/8/8
本日はRL360についてお話しします。 扱える商品ではありますが・・・・。 まとまったお金がある方は他の商品も選択肢にはいります。 まとまったお金がなく、少しの金額を毎月と考える場合は良い商品かと思い ...
2021/8/2
今回はインドネシア駐在中に実践可能な3つの資産運用方法をまとめました。 インドネシア駐在員が抱える資産運用の問題 ①日本の金融機関のサービス利用に制限がある 証券会社(日本) 日本非居住者の証券口座は ...
2021/7/15
保険は必要か? と言いますが、今回お客様から頂いた質問について回答します。 Q、保険て必要ですか? かなり漠然とした質問でした。 何の保険でも同じですが、生命保険・医療保険・自動車保険・火災保険・・・ ...
2021/4/4
草食系 肉食系 資産運用とは? インドネシアで資産運用 貯蓄性保険の案内をしている GlobalsupportIndonesiaの中川です。 3月に「資産運用のイメージは?」とお客様に聞くと、 ・ギャ ...
2021/3/15
最新の米ドル建て貯蓄性保険 サン・ライフ香港より「Victory」の詳細説明 本社カナダの大手保険会社、サンライフ香港(Sun Life)から新たに貯蓄性保険が販売されました。 商品名はVictory ...
2021/3/15
掛け捨て型保険と貯蓄型保険について インドネシアで保険の話をしていると、ほとんどが日本で生命保険を加入しています。 本当に必要なのか?を一度考えてみましょう。 本日は、お客様から質問がありました 「掛 ...
2021/3/13
PAGiPAGiPOST/ Lifenesiaさんにインタビューされました。 3月25日号にて掲載されるようです。紙面にも広告が。。。 インタビュー内容は、インドネシア(ジャカルタ)駐在員は資産運用( ...