
「年金」の記事一覧

資産運用が必要な理由-日本の年金制度からみた場合
かねてより過去のブログでも書いていますが、私は資産運用そのものは、全ての人がするべきものだと信じています。何故ならその行為自体が、立派な社会貢献の一つだからです。これは資産運用を表面的なものでなく、本質的なものをみれば明 […]

日本の年金制度 その2 ~積立方式とは~
その1では、日本の年金制度が賦課方式を基本としているため、高度経済成長期の人口も経済も右肩上がりの時はよかったものが、現在の日本にはもはやマッチしなくなっているというお話をしました。 ではどうしたらその問題が解決できるか […]

日本の年金制度 その1 ~賦課方式とは~
年金と言えば、昨年ある大臣の発言から、年金2000万円問題というのが勃発していましたね。どうやら報告書によると、年金だけでは老後の生活はままならず、一世帯平均で2000万円ぐらい足りなくなりそうだ、といった報道でした。 […]

iDeCo(個人型確定拠出型年金)を知っておきましょう
前回はNISAについてみてきました(下記参照)が、今回はiDeCo(イデコと呼びます)についてみていきましょう。 iDeCo:Individual type Defined Contribution Pension Pl […]

老後はお金のために働く!?【今から出来ること紹介】
国民年金の平均月額は55,000円です。年金収入だけで生活する事は難しくなります。将来の自分のために今準備をしておかないと定年退職後はお金のために働く可能性が高まります。今回はお金のために働かなくても良いように今出来る事 […]

公的年金は実際いくらもらえているの?支給額をわかりやすく解説
公的年金はいくらもらえてるの? 年金が現在いくらもらえているかご存知でしょうか?と質問するとほとんどの方が「分からない」と答えます。 今回は、公的年金の現在の支給額を解説します。 公的年金の種類公的年金には国民年金と厚生 […]